開発情報
- アプリ名:化学の王様 - 一問一答・四択問題6000問でテスト対策
- 開発言語:Swift (iOS) flutter(Android)
- サーバー:Firebase
- インフラ:Firebase
- 公開日:2020-07-13
- 最新アップデート:2023-10-3 Update!!
ストアページ
ストア情報
◉アプリをリニューアルしました。
今までアプリを起動できなかった方、大変申し訳ございませんでした。
無事にアプリのアップデートができ、なおかつパワーアップして帰って参りました!!
アプリ説明
化学の点数で悩んでますか?
このアプリなら、クイズゲーム感覚で楽しく化学を勉強できます!
化学嫌いなあなたの、化学の見方が変わります!
しかも「高等学校学習指導要領」に即した問題なので、定期試験や大学入試にとっても役立ちます!
少しだけ紹介しますね!
=======================
例題)
=======================
▼一問一答
Q.血液中に多く含まれる酵素は?
A.カタラーゼ
Q.吸着する強さの違いを利用した分離方法を何というか?
A.クロマトグラフィー
Q.ベンゼンからマレイン酸を合成する反応において、触媒は何を用いるのが良いか?
A.酸化バナジウム(Ⅴ)
=======================
▼四択問題
Q.ポリエチレンテレフタレートはテレフタル酸ともう一つは?
1.エタノール
2.エチレングリコール
3.メタノール
4.プロパノール
A.エチレングリコール
Q.第2種期に属する元素の水素化合物のうち極性を持たない化合物は?
1.アンモニア
2.水
3.メタン
4.フッ化水素
A.メタン
Q.官能基-COOHは何と呼ばれるか?
1.ヒドロキシ基
2.ニトロ基
3.カルボキシ基
4.エーテル結合
A.カルボキシ基
=======================
◉概要
・化学基礎の一問一答を1000問、化学の一問一答を2000問
・化学基礎の四択問題を1000問、化学の四択問題を2000問
・10問1ステージを解いて進めていくので、ゲーム要素を楽しめる
・取り上げている用語は、入試問題における重要度の高いもの
・高等学校の定期試験や大学入試の対策に必要な内容を網羅
◉つかいかた
1.「スタート」を選びましょう
2.シリーズを選択しましょう
3.ステージを選択しましょう
4.「試験」を進めましょう
・問題を読んで、四択から正しい選択肢を回答しましょう
・5問1ステージを解いて進めていくので、ゲーム要素を楽しめる
・間違った問題にはチェックをつけましょう
5.「一問一答」を進めましょう
・問題が表示されたら、頭で答えを思い浮かべて「正解を見る」ボタンを押しましょう
・間違った問題にはチェックをつけましょう
6.「チェックモード」で、間違った問題だけを集中して解きましょう
◉このアプリの特徴
・大学入試に「出る」用語問題・計算問題を収録。
・センター試験、共通テスト、国公立・私立大すべての入試に必要な知識を網羅。
・短期間で最大の効果を上げることが出来ます。
・入試に直結した問題とポイントを押さえた解説を掲載しています。
・化学基礎と化学を一貫して、総合的に学習できるように構成しています。
・入試で頻出の標準的な問題の解き方を、わかりやすく、ていねいに説明しています。
・入試での実戦力・応用力を身につけるために、おさえておく必要のある重要問題ばかりを掲載しています。
・移動中でも簡単に使用できるように配慮し、化学に関する計算問題よりも知識を問う問題が中心となっています。
・モル、ヘスの法則、酸と塩基、酸化還元など理論化学の用語や式の意味、無機・有機物質の性質も暗記できます。
・化学元素の記号、所属するグループ、周期、ブロック、原子番号も暗記できます。
・化学元素の周期表にも対応しています。
・用語に慣れ親しむことで、授業がわかり、応用が効き、化学が楽しくなります。
◉定額プランの価格と期間
※¥360/1ヶ月、¥1,800/6ヶ月、¥2,900/1年
※ 価格は変更になる場合がございます。
※ 期間は申込日から起算して1ヶ月間で自動更新されます。
※ お支払はご利用のiTunesアカウントに請求されます。
※ 有料プランおよび無料トライアルは、期間終了日の24時間以上前に自動更新を解除しない限り、有料プランの期間が自動更新されます。
※ 自動更新される際の課金については、有料プランの期間終了後の24時間以内に行われます。
※ 有料プランの確認と自動更新の解約は、AppStoreのユーザーアカウント設定から行うことができます。
◉その他
・利用規約:https://sites.google.com/view/hanauta/tou
・プライバシーポリシー:https://sites.google.com/view/hanauta/policy